• TOPへ
  • 大腸がん(便潜血)検査でひっかかった(便潜血陽性)

    大腸がん(便潜血)検査で
    陽性といわれた

    大腸がん(便潜血)検査で陽性といわれた近年では、大腸がんの有無を確認することが可能な便潜血検査が一般化しています。便潜血検査とは、便を計2回採取して提出し、病理検査にかけて大腸がんや大腸ポリープの有無を確認する検査です。比較的簡単に行えるため、健康診断の大腸がん検診の際などに広く実施されています。
    2回の便の採取のうち1回でも血液が混入していると、便潜血検査で陽性判定が出ます。便に血液が混じる原因には様々なケースがありますが、中には大腸がんや大腸がんの前がん病変である大腸ポリープを発症している疑いがあります。これらは放置すると命の危険を伴いますので、便潜血検査で陽性判定が出た場合には、お早めに当院までご相談ください。

    潜血とは

    便に混入している血液の量が多い場合には、排便時に肉眼で確認することができます。しかし、混入している血液の量が少量である場合には、自身で判断することは困難になります。肉眼で確認できないほどの微量な血液の有無を確認するには、便潜血検査が有効です。便潜血検査は、計2回便を採取して試薬に混ぜることで、血液の有無を確認することが可能な検査です。
    一方で、便潜血検査で陽性判定が出たにも関わらず、そのまま放置してしまう方も少なからずいらっしゃいます。便に血液が混入する原因は様々あり、痔など比較的軽度な病気の場合もありますが、中には大腸がんや大腸がんの前がん病変である大腸ポリープを発症している可能性もあります。これらは初期の段階では自覚症状に乏しいため気づかないうちに進行し、発見が遅れると命の危険を伴う恐れもあるため、注意が必要です。
    便潜血検査で陽性判定が出た際には自己判断で放置せずに、できるだけ早めに当院までご相談ください。


    大腸がん検査(便潜血検査)の
    精度について

    便潜血検査は大腸がんの有無を調べる上で有効な検査ではありますが、あくまでスクリーニング検査のため、検査の精度は100%ではありません。実際に便潜血陽性で大腸ポリープが発見される確率は50%前後、大腸がんが発見される確率は2~3%程度という報告もあります。

    なぜ大腸カメラが必要なのか

    なぜ大腸カメラが必要なのか上記の通り、便潜血検査による大腸がん発見の精度はあまり高くはありませんが、便潜血検査で一度でも陽性判定が出た場合には、何かしらの病気を発症している可能性は極めて高いと言えます。
    大腸ポリープや大腸がんを発見する際に最も有効な検査は大腸カメラ検査になります。そのため、便潜血検査で陽性判定が出た場合には、大腸カメラ検査を受診されることを推奨しています。中には、痔による陽性判定だと自己判断してしまい、大腸カメラ検査を受診されない患者様もいらっしゃいますが、仮に大腸ポリープや大腸がんなどの重篤な病気であった場合、発見が遅れて命の危険を伴うこともあります。
    従って、便潜血検査で陽性判定が出た場合や、陰性判定でも気になる症状がある場合には、ぜひ一度大腸カメラ検査を受診して自身の大腸の状態を把握しておくことを推奨しています。

    大腸カメラ


    大腸がんの早期発見が重要な理由

    大腸がんは、病状の進行度合いによってステージ0〜4の5段階に分類されます。ステージ0~1は、がん細胞が大腸の壁の内側のみに留まっている段階です。この段階の大腸がんを発見して早期治療が行えれば、5年生存率は97%以上となります。一方で、ステージ4〜5はがん細胞が他の臓器にまで拡大した状態となり、5年生存率が20%まで低下します。
    治療においても、ステージ0〜1など早期にがんを発見できた場合には、大腸カメラによる内視鏡手術で根治が可能です。しかし、よりがんが進行すると、腹部の切開手術や抗がん剤治療が必要になり、患者様の身体的・金銭的負担は増大します。
    従って、大腸がんは早期発見・早期治療が重要な病気となります。


    便潜血検査「陰性」の方も
    定期的な検査を

    便潜血検査は大腸の病気の早期発見に有効な検査ですが、精度は100%ではありません。そのため、検査で陰性判定が出た場合でも、のちに早期の大腸ポリープや大腸がんが発見されたというケースもあります。
    前述通り、大腸がんはステージ0〜1の段階で発見された場合には、90%以上の確率で根治が可能な病気です。従って、便潜血検査で陰性判定が出ても安心せず、一般的に大腸がんの罹患率が向上する40歳を過ぎたら、定期的な大腸カメラ検査を受診されることを推奨しています。


    大腸がん(便潜血)検査陽性の
    よくある質問

    便潜血検査で陽性判定が出ましたが、痔だと思うので大腸カメラ検査は受けなくても良いですか?

    痔による出血でも便潜血検査で陽性判定が出ることはあります。しかし、痔と同時に大腸ポリープや大腸がんを発症しているケースもありますので、念のため大腸カメラ検査を受診されることをお勧めいたします。

    便潜血検査で陽性判定が出た場合はどうしたら良いですか?

    便潜血検査で陽性が出た場合には、早急に受診してください。便潜血検査で陽性判定が出たということは、大腸〜肛門の間のどこかで出血を起こしていることになります。中には大腸がんなど重篤な病気の可能性もありますので、精密検査を行って原因を特定することが重要です。

    便潜血検査2回のうち1回が陽性判定でした。最近便秘気味であることが原因だと思うので、大腸カメラ検査ではなくもう一度便潜血検査を受けたいのですが、可能ですか?

    便潜血検査で1回でも陽性判定が出た場合には、大腸がんをはじめとした重篤な病気が隠れている恐れがあります。現在は症状が出ていないとしたら、仮に大腸がんだとしても初期の段階である可能性が高いため、念のため大腸カメラ検査を受診されることをお勧めいたします。

    便潜血検査で陽性判定が出た場合、大腸がんの可能性はどのくらいですか?

    調査では、便潜血検査で陽性判定が出た患者様が、その後の精密検査で大腸がんと診断される確率は3~7%と報告されています。

    便潜血検査で陽性判定が出たので大腸カメラ検査を受けたら、大腸ポリープが発見されました。切除した方が良いですか?

    調査では、便潜血検査で陽性判定が出た患者様がその後大腸カメラ検査を受けた場合、約40%の確率で大腸ポリープが発見されます。大腸がんの多くは大腸ポリープが進行して発症します。そのため、大腸ポリープの段階で切除しておくことは、将来的に大腸がんを予防する上で極めて重要になります。

    大腸カメラ検査を受診したいのですが、どうすればいいですか?

    当院では、大腸カメラ検査の予約はWEBもしくはお電話にて承っております。大腸カメラ検査では、事前に緩下剤や腸管洗浄液を使用して腸の中をきれいに整える必要があります。また、患者様の食事習慣や便通の状態、大腸以外の病気がある場合の事前準備を行うため、診察を行います。あらかじめご了承ください。